

早生ミカン(静岡県静岡市清水区)
主な取扱時期 9月下旬~11月中旬 特徴 早生とは、生育期間が短く、早い時期に収穫できるもののことです。 果皮は、ほぼオレンジ色で皮が薄くなっており、袋も柔らかいです。 1日3個食べれば、成人の1日に必要な分のビタミンを摂取できます。 選び方...


デコポン(静岡県)
主な取扱時期 1月中旬~5月上旬 特徴 ヘタのある果梗部が盛り上がっている(「デコ」と呼ぶ)のが特徴で、重さは200~280gくらいです。 甘みが強く、程よく酸味があり、濃厚な味わいです。 果肉は軟らかくジューシーで、香りはポンカンに似ています。...


はるみ(静岡県)
主な取扱期間 1~4月 特徴 「はるみ」は「清見」と「ポンカンF2432」を交配して出来た静岡生まれのミカンです。 同じ組み合わせで出来た品種に「デコポン」があり、この二つは姉妹のような関係と言われています。 外皮が剥きやすく、じょうのう(内皮)が薄く柔らかく種も少ないため...


三ヶ日みかん(静岡県)
主な取扱時期 早生みかん11月~12月中旬 青島みかん12月中旬~3月 特徴 三ヶ日みかんとは静岡県浜松市北区三ヶ日地区産の温州みかんのことです。 さまざまなみかんを一年中栽培していますが、その中でも冬場の青島みかんを特にそう呼びます。...